This awesome blogger theme comes under a Creative Commons license. They are free of charge to use as a theme for your blog and you can make changes to the templates to suit your needs.
RSS
ラベル パソコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パソコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

複数ページのワードを1枚の用紙に印刷することができずに困った話

こんにちは。


アロマクリエイティブ・ヒーリングスペース
blue.frueです。


今日は今年最後のイベントです。
https://sites.google.com/site/bluefrue/kiroku/20151219_event


市役所のイベントのため、
ちょっと知識的なものを提供してほしいと
リクエストがきたので、

アロマテラピーの
資料を作成しました。




頭のなかでは、
1.紙の資料を複数枚ワードで作成する。
 印刷したものをラミネート加工する。


2.資料をPDF化して、webにアップロード。


3.webにアップロードできたらURLをQRコードに落とす。


お客様に渡す資料に、QRコードを載せたものをお渡しする。



ここまで考えていました。


で、複数のをペラにして渡せるようにして、とのことだったので


いえっさー!っと、意気込んだのはいいのですが、

実際にやってみたら、

ここですごく手間取りました。。。


5時間はかかったと思います。


ここにどんなことをしていたら、
完成できたのか、を、防備録を残しておきたいと思います。


ワードの複数ページを1枚に印刷するまでにした方法】


私の場合、A4サイズで横向き用紙の資料でした。
ここからペラサイズにするのが思いのほか大変でした(汗)


下書きを書いて、見てもらう。→成功


ワードで作成する→枠に時間がかかり2日間取り組むことに(爆)
画像の編集にも翻弄されました。
ワードってなんで画像入れると文字が消えたり画像が消えたりするんだろう、、。



印刷モードで、8ページの縮小印刷を指定→失敗

印刷モードで、4ページの縮小印刷を指定→失敗

印刷モードで、8ページの縮小印刷を縦印刷で指定→失敗

ここで格闘すること1時間。。。



仕方がないので、解決したい問題は
希望のレイアウト通りに印刷したい。ということなので、


いったんワードファイルをパワポにコピペして、
画像保存しようかと思ったのですが、→失敗


ワードファイルをエクセルにコピペして、
保存しようかと思ったのですが、→失敗


キングソフトのライターにコピペして、
保存しようかと思ったのですが、→失敗


もう、奥の手はアレを使うしかない!!!

と、ラベルマイティを起動。


そろそろココからオタクの世界へ突入です(笑)


ラベルマイティでワードファイルを呼び込み→失敗。


で、ワードファイルを画像に変更するとこに。


ワードを画像にするために、
ラプチャーというキャプチャーソフトを起動して、
1ページずつ画像保存 →成功


ラベルマイティの用紙設定を8分割にして、
画像保存したワードのファイルを呼び込み →成功


レイアウトの枠に沿って、8枚の画像を入れて保存 →成功


印刷後、QRコード読み込み →失敗


再度QRコードを取得。こんどは特大で作成  →成功


特大のQRコードをワードに載せて編集後、再度ラプチャーでキャプチャー →成功


ラベルマイティ編集画面に戻り、特大のQRコードの画像に差し替え →成功


ペラ印刷後、QRコードで起動するか再度試し →成功


試し印刷 →成功

そしてようやく用意部数を印刷して終了したのでした。



けっこうこまごました作業でしたが、
自分のスキルを総動員できて役に立ってよかったです。



本番はこれからですが、がんばった(笑)



では、イベント行ってきまーす。

パソコン講座のアシスタントをしてきました。

こんにちは!




「Windows8を使いこなす講座」第2回目の講座アシスタントを
してきました。



ゴールデンウイーク中に世界中を騒然とさせた、
インターネットエクスプローラーのハッキング事件。



それから、セキュリティパッチが自分のパソコンで、
完了しているかどうか確認できないと、インターネットに
つなぐことがあぶない、ということで、まずは、


Windows Update(更新)をしました。


そして講座中に、覚えながら、教えているというなんとも
ワイルドなインプット+アウトプット方法でやってました!



講師の、田口相先生より教室の風景画像のご紹介です。
http://goo.gl/J8Hdj8

※Facebookやってない人でも閲覧可能です。


さらに、田口相先生から、メルマガの感想を
いただきました(先週の感想です^^)
   ↓↓
---------------------------------------------------

たみちゃんへ。


メルマガ、読みました。

いくえみ空間の内覧会の案内も、パソコン講師の様子も、
読みやすい文章で、わかりやすい!


私、講座中は学習の流れをつくることで精一杯なので、
たみちゃんの視点から見た講座の様子がわかって面白いです。
勉強になります!

「ワイルドなインプット+アウトプット方法」
↑これ、いいね!

サブ講師、たみちゃんに頼んでよかったです!
他の人だったら、「その場で覚えて教える」は難しいと思うんです。

---------------------------------------------------
   ↑↑

このような感想をいただいて、すごく嬉しかったです!


残りあと2回、ワイルドなインプット+アウトプット、
頑張りますヾ(o´∀`o)ノ




今日も、アロマでHappayな1日をヾ(o´∀`o)ノ・・・☆☆☆



【blue.frueのホームページ】
https://sites.google.com/site/bluefrue/


【blue.frueのブログ】
http://bluefrue.blogspot.jp/


【Twitter】
緑の魔法使い★タミー
https://twitter.com/aroma_bluefrue


【facebook】
https://www.facebook.com/tamiko.aono


【メルマガ】
~アロマでHappyライフ~
アロマテラピーで快適な人生にしていくメールマガジン
読者登録はコチラ↓
http://cttform.jp/RE/fr/0003/fDU8SC

※お知り合いへのご紹介や転送はご自由にどうぞ♪




  
Copyright(C)2014 blue.frue All Rights Reserved.

アロマ講師がパソコン講師に!?

こんにちは!


昨日は、友人のパソコン教室のアシスタントをしてきました!


パソコン教室のテーマは、


「Windows8を使いこなす講座」


でした。


Windows8が、今までの7や、VISTA、XPと違うことから、
どうやって使えばいいのかわからない・・・。


戸惑う方も多いかと思います。
それをわかりやすく、展開している講座でした。


なんとわたし、Windows8を持っておりません(爆)
よって、Windows8の使い方も知りません(爆)


「大丈夫!カンタンだから!」と背中を押され、
なんとかなるさ♪と能天気に構えていたわたし(笑)


講座中に、教えながら、覚えているというなんとも
ワイルドなインプット+アウトプット方法でやってました!


ええ!なんでパソコン教室のアシスタントやってるの???


みなさん、驚かれることでしょうね。



不思議だな・・・と、思うのですが、


パソコンが大好きで、
いつかアシスタントがしたい!と、本気で思ってました、
何年も前から(笑)



思考は現実化する。



よく聞かれる言葉ですよね。


まさに、これじゃないかと思います^^


強く思えば叶うのですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
来年には、パソコン講師デビューしているかも♪



今日も、アロマでHappayな1日をヾ(o´∀`o)ノ・・・☆☆☆



【blue.frueのホームページ】
https://sites.google.com/site/bluefrue/


【blue.frueのブログ】
http://bluefrue.blogspot.jp/


【Twitter】
緑の魔法使い★タミー
https://twitter.com/aroma_bluefrue


【facebook】
https://www.facebook.com/tamiko.aono


【メルマガ】
~アロマでHappyライフ~
アロマテラピーで快適な人生にしていくメールマガジン
読者登録はコチラ↓
http://cttform.jp/RE/fr/0003/fDU8SC